2025年7月22日火曜日

体調不良と対策

 夜は直ぐに眠れるのだが、真夜中に起きてしまう。その後は眠れなくて朝から睡眠不足が続いた。医者に話すと、睡眠誘導剤、デエビゴ5mgを調剤してもらった。それでも、常態は余り変わらない。そこで試しに、5mgの錠剤を半分に割り、就眠時に半分、夜中の目覚め時に半分を飲むとまぁ改善された。それを医者に話すと、2.5mgの錠剤を倍数だしてくれた。そこで、就眠時に2.5mg、夜中にまた1個を飲んでいた。
ところが、最近、散歩時や出かける時に、とても疲れを感じるようになった。上半身と下半身がバランスしないような感覚で、別々に動くような、がくがくした感じになるのだ。原因を考えたが、要するに各部分の筋肉が弱って、相互にバランスよく動けないのか、とか、加齢で肺能力が衰え、充分な酸素吸入が出来ないのかと、強く呼吸をするようにした。
いろいろ試したが、状態は改善されず、あきらめかけた。が、不調の状態を考えると、要は、睡眠不足ではないかと考えたが、一応十分に寝ている。それでも寝不足なのなら、薬が効きすぎているのか、と考えた。
そこで、眠れることは眠れるのだからと、就眠時の服用はやめて、目覚めた時、それも2時前に寝ざめた時に、2.5mgを服用することとした。
その結果は良好である。これを続けてみる。

しかし、今日は暑すぎる。室内で33℃だ。仕方なくクーラーを入れて散歩はやめあt。でも、朝の内に、庭の除草を終えて、除草したものは畑の穴に入れて、トウモロコシとかナスを収穫した。が、あつ~い~。

0 件のコメント:

コメントを投稿