2015年1月30日金曜日

Wifi Router (WiFi ルーターの)の設定方法

SSID=Service Set Identifier =APS=AccessPointName

さて、先ずは勉強結果を示し、次いで、スリランカでの実務経験を示すことにするが、まだスリランカには行ってないから、勉強結果だけを示す。

で、空港に着いたら、SIMを買わねばならない。その場合は,Telephone And Data transmission
つまり、Speaking And Internetと言えばよのだろう。

スリランカでの実情はここに書かれている。使う期間も短いのだから最小金額のを買えば良いと思われる。
http://srilanka-life.liskt.com/?eid=27
http://srilanka-life.liskt.com/?cid=16
http://srilanka-life.liskt.com/?cid=6
更に、参考としてはこんなのがある。これもスリランカの場合だ。

http://travelkanay.blog.fc2.com/blog-entry-146.html
また、下記のようなのも参考になる。
http://blog.goo.ne.jp/jyugem-jyugem/e/36c3e800f9598d515123616a2f4e832e
これは、ドイツでの接続実例で、インターネットに入ると、先ずData通信の契約画面に入り、それを選んだあとに、Router側Webでのパスワード設定にはいる。
http://genki-wifi.net/2014/06/10/760/
Wifiルーター専用機ではないが、同様の使い方で有利なほうほうです。
http://www.kaigaiwifi.com/wifi/kaigaiwifisim/avoxsimfreevietnam/
http://vietnam-navi.info/article/mobifone
これらはベトナムの場合です。ドイツもそうかもしれませんが、データ通信はPrepaidではなくて月極方式です。ですから、画面に契約条件を選ぶ画面が出て、そこで選択するようになっています。ってことは、契約を終了する手順も調べておく必要があります。勿論、事務所で契約・解約をすることもできる筈です。(その後、本件は誤解でした。プリペイドが多く、それも、接続時に選択できるようです)

http://d.hatena.ne.jp/dett0826/20130810/1376324760#c
これは日本での実例である。ただこの人は、簡単セットアップを選ばないで、「接続」→「プロファイル管理」を開き、接続プロファイルで「IIJ(D)(この人の場合に使った通信会社名」を選択。って、簡単に事が済んだらしい。恐らく既にKEYの設定は終わっていて、接続先も何か所かあったからだと思われる。つまり簡単セットアップ(AvoxWebでのKEYの設定)は一度で良いってことだろう。そりゃそうだな。接続の旅にKEYの変更なんて不要だから。

以上のWebを参考に、それに、AvoxRouterの取説を参考にすると、手順は下記のように思われる。先ずは概要として、
1)RouterにSimを取り付ける。
2)Routerの電源を入れる。
3)パソコンを起動し、Network接続を行い、WifiRouterのSSID(APN:AccessPointName)=AWR-100T-XXXX)を選ぶ
4)SSIDのパスワード(数字8桁)を入力して、AccessPointに接続する。
5)Rooterに接続機器(パソコン)のマークがでる。
ここまでは、ほぼ、いつもの家庭でのルーター設定の手順と同じだな。ここからは、RouterMakerのWEBに接続しての設定だ。なぜ設定が必要なのかが判らないのだが。
1)http://192.168.1.1 でWebに接続する。
2)ログインPasswardでログインする。=adminが初期passwardらしい。
3)簡単セットアップを選ぶ
4)管理者の設定をする(設定画面に入る管理者のパスワードを設定する。つまり、初期パスワード 
  を変更するのが、この簡単セットアップの目的のようだ。)
・SSID(AWR-100T-XXXX)を入力
・Wifiのセキュリティモードを選ぶ(初期設定されているのかな?)=WEPかWPAかWPA2  
・Wifiの暗号化タイプ(これも初期設定されているのでは?)=IEEE802.1bgn?
Key 設定する=avoxxxx としよう。このkeyの設定が、この設定の目的らしい。
・接続モードとして、マニュアル(connectボタン2度押)か、自動でインターネットに接続 を選ぶ
5)マウスで接続を選ぶと設定内容や接続状況の確認ができる。

以上の調査から考えるに、RouterMakerのWebに接続するまでは、SIM購入時に設定を頼めばよさそうだ。ひょっとすると、そのSIMでのDetaTransmission契約もやってくれそうだ。とにかく、大体判ったような気になっている。今度、スリランカに行くから実体験し、報告します。

ところで、ドイツでの使用例を見るとこうなっている。
http://blog.goo.ne.jp/jyugem-jyugem/e/b55c89b47dc1513d5e4721fe0c07d1ea
http://blog.goo.ne.jp/jyugem-jyugem/e/36c3e800f9598d515123616a2f4e832e
つまり、購入時にチャージした金額内で、使用条件を選択するようになっている。
なるほどねって思いだ。
とにかく、スリランカで経験を積むことになる。楽しみだ。



2015年1月23日金曜日

株式の譲渡損失がある場合の、WEB所得税計算

所得税計算は、WEBでやれば用紙もプリントできる。
株式譲渡損失のある場合の申告用紙、つまり様式Bの用紙は、市役所では手に入らず、西税務署まで取りに行かねばならなかったから、とても便利になった。ただ入力がややこしい。
金融会社から、申告用にと特定口座年間取引報告書が送られてくるが、そこには株式譲渡損失分と配当、それにかかわる源泉徴収税とが記入されている。
WEBへの入力に際して、分離課税の譲渡損失入力ページで、この両者を同時に入力できる表に入力するようになっているが、同時に入力すると先に進めなくなってしまう。先ずは、損失分を入力し、次の表(ただし配当だけの入力は、同じページでは入力できない。なぜなら、そのページは譲渡損失のぺーじだからです)で配当分を入力すれば先に進める筈だが、そこは譲渡損失の入力ページだから、配当分だけの入力はできない。そこで、配当分だけの入力は、収入の配当項目で入力としなければならない。
このソフトミスの原因は、譲渡損失だけだと税金はゼロで、そこに配当益分が入ると、損失と配当益を差引して、その数値に対して税金の計算をするようになっていて、配当益に掛かっている源泉徴収分と数値が合わないとなり、エラーになるようだ。
そのエラーに誰も気づいていないのだろうか。
と、取引報告書の源泉徴収分が戻るように申告書を作成した。が、本日、預金通帳を見ると損失を生じた金融会社から還付金なるものが入金されていた。つまり、金融会社が配当や譲渡損失を差引して、税務署に収めることなく還付すると判った。これを前提に入力しなおすと、エラーは出ないですっきりと申告書ができた。つまり、僕が間違っていたのだ。それに、配当とか投信の利益に対する源泉徴収は、金融会社から支払われるのだが、それらも全て年末に徴集されるってことも判った。
いろいろあるもんだ。

ところで、FXの損益だが、会社ごとに勝手きままに年間損益計算書を作っている。まずは、決済分だけを集計する会社(スワップも決済建玉分のみを損益とする)、全建玉分スワップ+決済分損益を損益とする会社、スワップ+決済分+ロール損益分(年初に対する含み益)を損益とする会社 がある。
含み益を損益にされると、とても変な状況になるので、僕は会社の送ってくる損益書とは関わりなくスワップ+決済分損益を年間損益として提出することに決めている。なお、本件については、日経新聞に、「未決済分の含み益は、損益には含まれない」との記事が出た。この基本を守らない会社の真意はどこにあるのだろうか。
さらに、分かったのだが、年金生活者の場合、FX収入以外に雑所得がないなら、38万円までが申告不要で、さらに、別の雑収入がある場合は、20万円までが申告不要とわかった。

昨年は、三井住友に薦められたロシア株式投信が80万円強の損切となり、それがほぼ豪州債投信の利益分と相殺できた。ルーブル大暴落の前に処分したので、結果としては良かったが、同じく三井住友のブラジル株投信が大赤字となっている。どうも、僕は三井住友とは相性が悪いようだ。相性はとても重要な要素だと思う。

ところで、BrotherPrinterで出力するとかすれたので、ノズルクリーニングをしたらきれいに出力できた.Brotherのプリンターはとても安く、その割に性能は十分である。とても感謝している。
ブラザー頑張れ!

2015年1月12日月曜日

自分の靴のサイズを調べた。

足裏の前後の長さは、255mm 一番広い幅の周囲は260mmとなる。(その後の測定で260x260)
この場合、通常の靴サイズは、25.5 4Eが望ましい。実際には長さが25.5だとちょっと厳しいのかもしれない。が、履き続けると靴内部が伸びて足に合ってくれるのだろうとも思う。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200362810
登山用だと、厚手の靴下を履くから、通常の靴の5mm増しとして、26.0 4E となる。
が、トレッキング用の靴は、弾性が少ないから、25.5+5mmに、更に5mm増しが望ましい。
その場合は、26.5 4E が望ましい。
靴仕様に足幅規定の無い場合は、3Eが多いらしい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-TRM850-0002804-031/dp/B00Q624KA2/ref=pd_sim_sbs_shoes_7?ie=UTF8&refRID=0FGMV18ZGV1E5NTJMASH
 
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-HI-TEC-HT-TRM681-%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC/dp/B00KXKZ6HY/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1420953608&sr=8-6&keywords=hi+tec+%E9%9D%B4#customerReviews

となると、27.0 3E となるのだろうか?
実はネパールでスポーツシューズの足裏の長い靴を買った。これとの比較で、長さが長すぎる場合にどうなるかを考慮してみる。それに、ちょっと靴屋にも行ってみよう。
念の為にと、素足で足長を測ると260mmあった。恐らく、指がまっすぐになると260mm近くになるようだ。普段はちょっと丸まっているのだ。つまり、僕の足長は、255mm~260mmと言える。
つまり、ゆったりとするのら僕は26.0を足寸法とすべきらしい。25.5を靴とする場合は、足指に無理が生じていると考えるべきだろう。
登山用靴下を履き、指も伸ばして測ってみると、262mmx268 となった。
そこで、足幅も考えると、トレッキング用は27.0x3Eとなるようだ。足幅(足回り)は267mmとなる。

標準が4Eのがあった。
CHAMPION 防水設計トレッキング CPN M138WS
口コミでは、やはり大き過ぎるとの評価がほとんどだ。以前の僕のように、3Eと4Eの違いに気づいていない人が多いようだ。この靴寸法だと足長265mmとすると、足幅は4E=270mmで、27.0x3Eよりも大きくなる。防水性の悪いのは、防水スプレーを考慮するって方法もある。

さてっと、新しく買う前に、ずっと以前に買って、大雪山では使えた260x3E(260mmx261mm)のだが、その後、ネパールでは耐えられなくなった靴、caravan C6 0010601 440 3Eの、幅回り部分を広げる工夫をする。なんとか数mm広げれば耐えられるはずなのだ。新聞紙を詰め込み、ドライヤーで暖めた。ついでに加湿器も動員した。恐らくネパールで耐えられなくなったのは、大雪山で濡れた靴を、そのまま放置することで、靴が縮んだのだろうと想定できる。先ずはこれを元に戻す工夫を試してみる。新聞紙を数日押し込み押し込み、ドライヤーや加湿器を動員したが、厚手の靴下だと、長さも不足気味で、特に足幅がきつい。やはり大きくするのは無理だった。
現状は26.0x3E(261mm)である。27x4E(273mm)を購入手配する。⇒登山靴は27.0は大きすぎる。また、26の3Eでは小さすぎる。

購入サイズを決めてからも、かなり躊躇した。が、要するに26.5にするか27.0にするかってことだけで、たかだか0.5mmの違いだと考えた。で、決心がついて27x4Eを購入手配した。(見栄えが大きすぎた)
で、図書館と生協への往復に試着した。更に歩き続けているが、順調だ。大満足と言えるだろう。
ただ、防水についての難があるらしいので、100均で防水スプレーを買ってまんべんなく噴霧しておいた。とにかく、今回の靴選びには成功したと言えるだろう。が、見栄え上から大きすぎた。

その後の経験では、普段、若しくは、旅行用のトレッキングとしては、26.0x4Eがベストであり、防水としてはダンロップ メンズ 防水スニーカー アーバントランディション651WPは最高だった。靴下を厚めでも良いように、26とした。登山靴ほど固くはないので、靴下は厚めでも大丈夫そうだ。
ヤフオクで3,400円(送料込み)で買った。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97-DUNLOP-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%B9%85%E5%BA%83%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-DU660WP/dp/B008B0MF9A

続いて、2019年5月に下記を購入した。大きさはちょうどである。
ムーンスター  スニーカー 防水 4E SPLT M151(旧モデル) メンズズ サイズ26cm 4E
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01H3IMSYM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
これは靴ベラの所が、ぶらぶらで、もう一つだった。

2020年7月に利尻・礼文に行くので登山兼トレッキング靴の購入を検討した。
大雪のときに買ったのが、キャラバンの26-2Eであり、その時には積雪の中で大いに活躍したが、その後、ネパールに履いて行き、足が痛くなって履くのをやめた。7000円って高価な靴なのでがっくりであった。当時は靴巾2Eってことも知らず失敗したんだ。その後、上記のように27X4Eを購入したが見た目が大き過ぎた。そこで、26.5X4Eを探したがこれと言うのがなく、26.5X3Eを購入した。
[AiAiBear] ハイキングシューズ メンズ 防水 防滑 トレッキングシューズ 登山靴 耐摩耗ソール ウォーキングシューズ                                                                                 
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B081SV9TFV/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
履いていて、気に入った。26.5だと黒しかなかったが、青色のマークと色映えが良い。3180円と値段も安い。これだと、普段でも履ける。

今後の為に調べると、ムーンスタームーンスター  スニーカー 防水 4E SPLT M151(旧モデル) はクッションが硬いので若干期待外れであった。ダンロップ メンズ 防水ウオーキングシューズアーバントランディション651WPはYahooShoppingではあるが価格が上がっている。調べて、ウォーキングシューズ アーバントラディションDU666 メンズが良さそうなので、これを購入する予定。