何とか、後、十年を運営したいと思う。と言うか、十年は運営するのだ。
ただ悲しいことに、家族のだれ一人として、この事業の将来性を認めようとしない。が、枚方公園って場所柄から、余り将来性は無いのかとも思い始めたのだが、とにかく、後継者は居ないので、十年を終えた時、その時点で、設備を撤去しなければならない。その点からも、設備投資は最小にて運営したい。
現状として、2階の客室1室には、クーラ専用機を設置している。1階の自室には何も設置していない。その為、1階の自室は7月半ばからはとても暑くて過ごしにくくなる。冬には、暖房としては、両室にコタツとファンヒータを設置している。なお、1階のキッチンには、ガスファンヒータの設置を予定している。また、先述のように、夏の暑さからすると1階の自室にクーラー専用機の設置も考える。
⓪ 上述の如くで1階自室にクーラーを設置する。
(コスト的に中古エヤコンが安いなら中古エヤコンも選択対象とする)
① 春季運営期間は、3月中旬から7月末まで、4.5カ月 但し 千葉自宅農作業期間を除く
② 秋期運営期間は、9月初旬から12月中旬まで、3.5カ月 但し、千葉自宅農業期間を除く
なお、経験的には、9月は台風シーズンで、12月10日頃から一気に寒くなる。
③ 合計8カ月となるが、稼働率から考えて、実質運営は6カ月未満なので、法規には抵触しない。
④ 部屋数を増やすとしても、風呂・トイレが1設備なので、複数グループの宿泊は望ましくない。
同一グループで人数を増やすには、寝具が不足である。現状は、寝具3人分で、シーツ類は、
2人分一替えしかない。これの見直しと充実が必要。
⑤ガスファンヒーターの手配と、ガス配管施行が必要。(ガス配管材は準備済)
⑥小型個人用の冷蔵庫が欲しい。(賞味期限済調味料は自分だけで使いゲストに出したくない。)
⑦調味料の準備 (砂糖。塩。お酢。ネオソフト。醤油。ケチャップ。サラダ油)
⑧自宅農作業との重複をどうするか、特に植え付け時期を明確にする。
⑨同グループで人数を増やす場合の、寝具充実と、夏季冷房、冬季ヒーターのみならず、照明、
机上照明、TV,棚などの準備が必要なので、準備は慎重に、様子を見てからとする。
⑩ 京都及び京都周辺を巡回し、観光案内を充実する。
その為の機材(1人テント・ガスコンロ・寝袋等)の準備
⑪ 大型ごみの分解とごみ出し、処理
⑫ 壁塗りの実施 梯子と塗料手配 屋根棟包の取替、雨漏対策、風呂追い焚き器の設置
自宅での農作物の必須時期は下記となる。
1月後半、ジャガイモ畑の準備(連作障害を考慮しながら)。
2月15日からの所得申告の準備も開始、2月後半は法人申告の準備も必要。
2月初旬 ジャガイモ購入、目出し、 2月末 キャベツ移植(マルチと防虫カバー)
3月初旬 ジャガイモ植付 黒マルチと防虫とンメルで保温・ホウレンソウ目出し
3月中旬 マルチと防虫カバー・透明カバーにて。ニンジン、コマツナ、レタス、コマツナ、ホウレンソウ、白菜 播種
4月中旬から、野菜苗購入(農業会館)植付(防虫カバー、透明カバー)キューリ、ナス、ピーマン、ミニトマト植付、レタス播種(防虫カバー)・キューリ第二陣種まき
5月中旬 トウモロコシ、オクラ播種 (予備苗としてポットにも播種)
8月初旬 秋ジャガイモ種イモ購入、目出し。ブロッコリー、キャベツポット播種
8月中旬~ 秋ジャガイモ植付(黒マルチ・防虫アミ共に不要)、
秋キャベツ、ブロッコリポットに播種・ニンジン目出し
8月中旬~末 春菊、レタス、ニンジン、白菜、コマツナ播種、タマネギ播種
秋キャベツ、ブロッコリ共に移植(黒マルチ、防虫網)
10月中旬 春キャベツ播種 (防虫網)
11月中旬 グリンピース播種 (支柱、支え網)
11月中旬~末 タマネギ植付
12月中旬 春菊透明カバーで保温
参考資料
http://kakaku.com/kaden/aircon/itemlist.aspx?pdf_ma=457&pdf_so=p1
https://www.amazon.co.jp/gp/your-account/order-history?opt=ab&digitalOrders=1&unifiedOrders=1&returnTo=&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&orderFilter=year-2016
さて民泊については以上の通りだが、もっと当たり前な考え方として、民泊なんて辞め、家を売って、人生の最後の期間を、その金で好きなことをやって暮らす方が良い、なんて考え方もあるだろう。その点はどうかを考えてみる。
そのようにしても、つまり、家を売っても、さて何をするかを考えると、一般的に好まれている、ゴルフとかカラオケとか、囲碁将棋とか、競馬とか競輪とかには、僕は全く関心がなく、やはり旅をすることと、何らかの勉強、特に、語学的な勉強が僕の好みだろう。旅も、出来れば野宿を出来るような装備を持ってのぶらぶら旅行とか、今は特に京都周辺の散策にとても興味がある。結局は、自分が楽しく思えることをする。それがベストで、そう考えると、大阪の拠点を本拠にうろつくのが今考えられる最善のことであろう。であれば、そこを民泊にして、それも楽しむって人生パターンが、今のところ良しとすべきだろう。
よし!これで行こう。これが、僕の人生の最後のitinararyだ。
しかし、やりたい事は、まだある。訪問したい所があるのだ。
イタリアの、ベニス、ボローニヤ、CastelDerMonte、ハノイ、イスタンブールが目的地だ。ゆっくりと時間を過ごしたい。でもやりたいことは色々あるんだが、体がついて行かないのが問題です。つまり、継続力が無いというか、熱意の継続が続かないのだ。
ただ僕には、楽しむ以外に、語学勉強を含めていくつかのテーマがある。これらを一件ずつ着実に対処して行かねばならない。そのテーマを列記してみよう。
① ゲストハウスの運用法を日本語と英語で記載する。現在実行中
(日本語英語共に、ほぼ完了)
Treckingについての紹介をする。
② ゲストハウスの外壁塗装
③ ゲストハウスの棟包の取替(棟板には十分な腐食防止塗装とシールを行う)
インパクトドライバー・棟包数量・棟板(貫板)数量などの設定と金切はさみ、やっとこ等の検討
木材防腐剤の購入(自宅用でクサンナイ9371 のスプレー購入¥820円)
④ ゲストハウスの地面の整地
⑤ ゲストハウスの粗大ごみの整理と処理(自転車やタイヤ等も)・紙ごみの整理
⑥ 倉庫の分解
⑦ 風呂追い炊き器の取替準備
⑧ 風呂蛇口取替と、配管替
⑨ パイプクリーナーの購入(洗面台用にダイソーのクリーナーを購入したが、洗面台穴から入ら
ない。洗面台の構造が不一致だと判った。下部配管の分解が必要)
⑩一人旅用、テント・コンロの購入(購入済) テント用の網は農業用防虫網をダイソーで購入、
前面カバーは、ポンチョを使い、寝袋・野くそ用スコップ・シートは既有のを使う。ナイフとまな
板はダイソーで購入する。ピンチ類も追加する。(購入完了)
https://item.mercari.com/jp/m83136776086/
⑪ 自宅階段の手すり設置 (ゲストハウス棟包取替時のインパクトドライバー¥3,300、及び、下
地探しマグネット付き¥996 を同時に購入予定)マグネット付は余り有効でなく既有ので完了
実際には、既有の下地探しで、ブスブスと刺し続けて下地を探し、総額10,000円レベルで取付
け完了した。別記で報告済。
https://item.mercari.com/jp/m95036181963/
⑪ 千葉自宅の、エコキュート故障時の予備として、給湯ラインの構成
⑫ 倉庫の色塗り
⑬ 重曹・セスキ炭酸を入手して、風呂の清掃に使う。(セスキ炭酸液をダイソーにて入手した)
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_price-asc-rank?keywords=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&qid=1545555681&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&sort=price-asc-rank
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sapri-bk/4982757811183.html
以上のように決心したのだが、12月28日の夜に、今後10年間も民泊を続けることに激しい虚しさを
感じた。そこで再び考えたが、むしろ、毎年、毎年の行為を続けることで、何かを成し遂げるって方向で考えた方が良いようにも思える。であれば、毎年、出来るだけ頑張るって考え方だ。長期的に考えて、まだ時間がある、時間が有る、と考えれば、結局は無為に過ごす恐れがあるだろう。むしろ、限られた時間の中でベストを尽くすとの意気込みが重要と思う。
それと、ゆっくりと穏やかに過ごすのは、もっと先でも良かろうと考えることにした。
所得税申告で青色申告をと考えたが、申告年の3月までに、青色申告申請書を出さねばならないこと確認したので、あきらめた。他に給与所得の無い所得33万円?以下は申告不要らしく、当分は赤字所得になるだろうからと、申告不要とも思える。だが、相続時を考えると赤字所得で申告することも有りだろう。銀行の申告書類が来たら作成を開始する。
更に、他にも書いたが、雑所得として申告すると、年金との損益通算ができること、更に、株式配当を総合課税として昨年の損失と損益通算して、市民税では株式配当を分離課税と出来るなどの方法を採用する。
0 件のコメント:
コメントを投稿