我が家の蛇口が不調である。 シングルレバー混合栓と称される蛇口だ。
その不調内容は、先ずは首が回らくなった。が、シンクの中央部で止まっているので、そのままにして先端だけを回して水流の向きを変えることで使っている。蛇口の分解は慣れているのだが、緊急事態ではないので、そのまま放っている。一年ほどして最近は、蛇口から水がゆっくりと滴り落ちる。これも面倒なので放ったらかしである。でもまぁ、いつかは対策せねばならないだろうと考えている。そこで、準備を始めた。
蛇口の本体機番は、貼っているラベルでは、TOTO TKJ32UBFRV18 となっている。別のシールは、G1TKJ32UV18 がついているが、これはOEM の機番の様だ。
機体にカートリッジが入っていて温冷水の配分やら、蛇口全体の回転に沿っての流路維持をしている。水漏れは、このカートリッジと本体とのシール不良で起こっていることになる。
水漏れは、カートリッジの取替か、カートリッジのパッキンの取替で出来るようだ。
カートリッジ機番 シンングルレバー混合栓用カートリッジ TOTO THY582N
カートリッジと本体間のパッキン THY552RR
となっている。
問題は、本体の回転不良だ。カートリッジの取替で処理できないなら、本体そのものを取り換える必要がある。
ちょっといろいろ試してみよう。が、面倒である。
なお、シンクの下の温水、冷水のストップバルブは、シンク下の調理容器保管庫の向こう側についているので、手を伸ばせば、給水,給湯は止められる。しかし、本体全体を取り換える時は、調理容器を全て出して、潜り込んで作業せねばならない。面倒だ。
蛇口をもう一度見直すと、回転しなくなった部分は、本体全体を回す所で、水栓全体の台座部分だ。だから内部的な損傷と言うよりは、台座の回転部が水垢とかで滑りが悪くなっていると思える。そこで先ず構造を見直す。
本体全体の回転は、本体が置かれた座の上で回転し、下の方で回転軸をナットで締めているだけらしい。従って、このナットを緩めれば良いだけのようだ。しかし、シンクの下を整理して下部に潜り込まねばならない。蛇口からの水漏れは、パッキンの取替で可能と思う。パッキンを手配せねばならない。
https://www.com-et.com/jp/item_view_manual/searchStr=TKJ32UBFRX/isHaiban=1/kensaku_info=3/datatype=1/hinban=TKJ32UBFRX/renban=1/isNC=1/s_hinban=TKJ32UBFRX/
参考資料
混合栓の様式、取替方式 (かなり面倒だ)
https://www.google.com/search?q=%E6%B7%B7%E5%90%88%E6%A0%93+%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF&rlz=1C1PWSB_jaJP1041JP1041&oq=%E6%B7%B7%E5%90%88%E6%A0%93&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqBwgFEAAYgAQyCQgAEEUYORiABDIHCAEQABiABDIHCAIQABiABDIHCAMQABiABDIHCAQQABiABDIHCAUQABiABDIHCAYQABiABDIHCAcQABiABDIHCAgQABiABDIHCAkQABiABNIBCjI2NjgxajBqMTWoAgCwAgA&sourceid=chrome&ie=UTF-8#vhid=F-4ogR2_dT9W7M&vssid=_DTI5Z6OFMc-ivr0PvcS-wAc_33
雨戸の車輪とか、止めとかも損傷してきた。これも、取替が必要だ。
取り換えるために部品名を調べた。
古い方の引き雨戸は。KYKスチール雨戸5SA(900x1848)で、車輪は5SA-0918、
下部止具は、5SA-0916 となっている。
ところが値段を調べると、一個で送料込み1500円もする。あほらしくて、車輪はあきらめて軽油を車輪溝に流したところ、雨戸はスムーズに動くようになった。
更に調べると、カインズ習志野店で650円程度で販売しているらしい。今度、買いに行ってみる。(いろいろ調べるものだ)
下部留め具(雨戸錠)は、取り外して調べると、内装のバネの留めが折れていたので、ペンチで伸ばして止め部を作り、これを内装するとちゃんと留め具の操作が出来た。
2024年11月17日日曜日
我家の蛇口不調 及び雨戸の開閉・ロック不調につき対策
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿