2019年1月22日火曜日

2019年初めの畑

今後の畑は、民泊運営スケジュールを考慮しながらになる。
http://isabon.blogspot.com/2018/12/blog-post.html
加えて、1月20日を過ぎて、個人の所得申告準備・法人所得申告準備を進めねばならない。
ジャガイモ植付で春は始まる。
畑は、秋のジャガイモ畑(北側から3列目奥側、同2列目中央部)を避けて準備を進める。なぜか昨年初めに比べると、貸農園の敷地に、ジャガイモ後の春の植付けのための余裕があるように思える。(本当にそうか)
2月初旬に種ジャガイモを購入して、目出しを続けている。ジャガイモ用畝には、十分に米ぬかを施して、雨を待ち、黒マルチを施そうと準備をしているが、2月9日に降雪で2月11日に黒マルチと考えたが、2月11日は、何と、千葉と茨城だけに降雪があり、黒マルチは出来なくなった。でも、まぁ明日があるさ。
ジャガイモは、3月からバンコックに行くので、2月末には植えねばならない。若干早すぎるのだが、仕方が無い。そこで、寒さ対策として、黒マルチと防虫網カバーは必須だろうと思う。そこで、12日には、その施行をして末の植付準備を行う。
 
道路側(北側)から1列目 タマネギと奥にグリンピース
 2列目 キャベツ、ネギ、大根、ブロッコリー と最も奥は、ジャガイモ植付予定マルチカバー
3列目は、玉ねぎ、雑葉類、キャベツその向こうは、ジャガイモ予定、最も奥は、ジャガイモ以外の春の黒マルチで昨年はキューリだった。
北側手前(西)キャベツ、ホウレンソウ、玉ねぎ、イチゴ
 南側グリンピースで、東側から撮影 2月中旬で大きくなったが元気だ。播種時期が良かった。
 
2列目東側から撮影 手前は昨年はキャベツ・ハクサイで、その向こうのレタスは、ジャガイモ跡地だ。そこで、手前側レタスまでは、ジャガイモ用に準備終えた。
 3列目東側より撮影 昨年は手前側ジャガイモだった。その向こうはダイコンだったので、その部分を今年はジャガイモにして、手前側はキャベツ、ナス。ミニトマトとする。
 東側から撮影 手前はイチゴ畑






昨年は、4月13日頃から農業会館でナス等の苗を販売し始めた。ジャガイモは3月20日頃から植えたようだ。とすると、今年計画の2月末のジャガイモ植付はどうだろうか?3月10日にバンコックから帰ってからでも良さそうだ。ジャガイモの芽の出方で判断する。
ナス等の苗は4月12日頃からとするか。女房に頼んでおこう。ナス、ピーマン、ミニトマト、キューリ、大阪から4月15日(月)に帰り、4月23日に大阪に行く。その間に植付と、播種だ。

2月22日になるや、南風で陽が射せば春めいた感になるが、北風になったり曇ればまだ冬だ。22日には春めいて、ニンジンとレタス(巻くのとリーフ)を黒マルチと透明カバーでの完全密閉で、狭い場所とか隙間場所に種植えした。じゃがいもはまだ芽の出がもうひとつだ。やはりタイから帰る3月10日以降だろうか。
 
ニンジン密閉トンネル 露滴で白くなっている。

レタスの密閉トンネル 手前は年越しニンジンで、向うはタマネギ
 
ニンジン密閉トンネル畝
イチゴの畝の、年越しニンジンの向こうがレタス密閉トンネル


 

4月半ばからの、農業会館販売の苗が重要だが、問題は播種時期だ。

コマツナは、ホウレンソウは3月半ばから播種する。ホウレンソウは3月1日にタイに出発前に、冷蔵庫で芽だしする。4月中旬からは農業会館苗の購入・植付で、他の種まきは5月になってからだろう。
ジャガイモは、帰国後、3月10日以降に植えつける。
ところで、ブロッコリーだが、防虫網カバーだけで冬を過ごし、収穫では注意深く収穫し芽を残すと、次々と芽が育っている。密集植で狭い場所なのに収穫は尽きることが無い。
予定通り、ジャガイモ植付は11日とした。芽はもうちょっと出てほしかった。
密閉播種の、ニンジンとレタスは芽が出ていたが、密閉の為乾燥状態なので、開けて水をまいておいた。冷蔵庫へ入れたホウレンソウの芽は余り出ていないので、畑に撒けない。布が硬すぎて呼吸困難になったかと、柔らかいタオルで再度、冷蔵庫に入れて目出しをしている。
ひげ親父さんは、もう、キャベツやレタスをポットに入れ替えたらしい。よく芽が出たものだ。
https://hige-oyaji.at.webry.info/201903/article_4.html
キャベツは、昨年の苗が育ってきているので、播種はしない。虫害が激しいので遅まきはやらないことにしている。つまり、虫害が激しくなる前に早く育てるってことです。
冬越しのホウレンソウも大きくなりつつあり、タマネギも順調だ。
タマネギは、黒マルチ・防風カバーを全て外した。エンドウも防風カバーを外した。
3月14日 小松菜を密閉播種とした。




0 件のコメント:

コメントを投稿