2021年11月25日木曜日

日本の統治力についての日経の理解は、余りに遅い。

 日本の統治が国民のことを考えていないのは、僕の現役時代から経験したことで、それは30年も前の事だし、振り返れば、戦前から変わりはない。

日本の行政、デジタル化拒む本能 使い勝手より組織優先

ニッポンの統治 危機にすくむ④

 (更新) [有料会員限定]

think!多様な観点からニュースを考える
浅川直輝さんの投稿浅川直輝

9月に発足したデジタル庁の動きが鈍い。政府内のやりとりからは電子化の推進役とはほど遠い姿勢が浮かび上がる。

「とにかく早くやってほしい」。首相官邸が行政手続きの電子化を求めても「個人情報を扱うのでいいかげんなシステムはつくれない。時間がかかる」と釈明する。政府高官が何度となく見てきた光景だ。

たとえば運転免許証の情報をマイナンバーカードのICチップに登録して2025年3月までに一体化する計画。警察庁は「現在は情報管理するシステムを各府県警察で個別に整備しており、データ標準化も不十分」と説明している。

カードの使い勝手をよくする主目的よりも、各地の警察が情報を囲い込む現状のままでいいとの思いがのぞく。当初の一体化目標は26年中とさらに遅かった。

デジタル庁の民間人材も突破口になっていない。企業出身の職員が電子化を提案すると、個人情報保護法や自治体実務の慣習を盾に「複雑な業務だから無理」と返される。「技術に詳しくても行政知識で負けるので論破しにくい」とこぼす。

根底にあるのは自らが抱える情報を公開することへの強い拒否反応だ。情報やデータのオープン化によって政府の活動を透明化する流れが世界の民主主義国で加速する中、壁をつくることで自らの責任が問われるのを避けようとする日本の行政機構。その姿は進化の流れに取り残される恐竜のようにも見える。

この構造を反映した数字がある。「1900、1300、1300、4100」。25年までに電子化をめざす手続きの年ごとの件数だ。最終年への集中を内閣府幹部は「なるべく先延ばしする思惑だ」と指摘する。

政府が行政のデジタル化を目標に掲げて20年。各省庁や自治体は自らの都合でバラバラのシステムをつくり上げた。外へ情報が流れにくい閉鎖的な仕組みで、使いやすさよりも独自システムの維持を重視した。

弊害は新型コロナウイルスワクチンの接種記録システム(VRS)でも表れた。政府がつくった接種券番号を読み取って自動入力する端末に誤読が相次いだ。

医療機関が「こんな作業はできない」とさじを投げ、一部は自治体が入力を代行した。堺市の作業現場を訪ねると、スタッフが端末の前に指を出して必死にピントを合わせていた。お粗末な端末のせいで接種状況の把握に支障が出た。

VRSは急ごしらえだった。政府は2カ月でつくれるという提案に飛びついてスタートアップと随意契約を結んだ。実施テストや利用者のヒアリングよりも、閣僚が指示した期限に間に合わせるのが先だった。

「ユーザーは誰かという話が通じない。だからどこから手をつけていいか分からない」。デジタル庁の事務方トップ、石倉洋子デジタル監は10月の記者会見で官の意識の低さをぼやいた。

首相官邸が「デジタル化」の旗を振っても、デジタル庁を含めた各省庁は体裁を整えるだけの姿勢が目立つ。情報をつなげたり保存したりするのを拒んできた後ろ向きな本能が変わらない限り、国民は非効率な行政の犠牲者のままだ。

僕の考えを既に実現化している人が居た。

 

第6波へ進化する墨田区 今こそ早期発見・早期治療

点照

 [有料会員限定]

新型コロナウイルスの第6波対策は何を重視すべきか。先進自治体の一つ、東京都墨田区の方針は明確だ。ワクチンが普及し、治療薬を使える今こそ、感染者の早期発見、早期治療に力を注ぐ。それによってワクチンを受けていない子どもたちや効果が薄れる高齢者を守るというものだ。

まず検査を拡充する。ワクチンの普及で無症状や軽症が増えれば感染は見えにくくなる。墨田区は第5波でも「陽性が1人出たら全員検査」という方針で積極的疫学調査を幅広く行い、保育園で距離の遠い感染例を見つけてその先の感染を防いだ。

民間の誘致で拡大した1日1900件の検体分析能力を生かし、学校や高齢者施設、繁華街でモニタリング検査を増やす。インフルエンザの同時流行も見据え、子どもの欠席を保護者がスマホで学校に連絡する仕組みも導入、感染の予兆をつかむ材料にする。

「幅広く検査すれば見えにくい感染も見えてくる。最新の疫学情報に基づいて戦略を立てなければならない」。西塚至保健所長はこう話す。

政府は第6波対策で自宅やホテルでの療養は「陽性判明の当日か翌日に連絡し、健康観察や診療をする」とした。容体急変を防ぐため、墨田区をはじめ先進自治体の対応をようやく取り入れた形だ。

政府の腰が重かったのは早く見つけても治療薬がなかったためだが、今はある。墨田区は9月までに102人に投与し全員が軽快。外来や往診で使う体制も整えた。西塚所長は「治療薬ができ、早期診断・早期治療の体制が整っている墨田区は有利」とみる。

早期診断・早期治療で重症化を抑えられれば医療の負担は減る。病床も区内の病院の協力で国の方針を上回る水準を確保している。

保健所の拡充は形が見えてきた。受援体制を整えて応援要員を育て土日を任せられるようになった。民間とも繁華街の人流調査、自宅療養者への配送、看護師派遣で連携。感染が広がっても感染者への対応だけでなく、分業体制で情報収集や医療資源確保、住民への情報提供といった本来の機能を果たせるという。

幅広い連携は区内の病院院長、医師会役員らとウェブ会議で毎週、情報を共有しているたまものだ。「これは地域の医療資源を地域全体で運営する地域医療構想にほかならない」。西塚所長のこうした指摘を各地の医療関係者はどう受け止めるだろうか。

(編集委員 斉藤徹弥)

2021年10月25日月曜日

非常用給湯器を稼働

 蛇口に「ソケットとオス1/2X16ホースニップル」を組んだ場合、1/2ナットホースニップル
で、蛇口に組み込むと同じ機能となる。但し、ナットホースニップルは、先端シールを入れると漏れは少ない。価格的には、ソケット+お酢1/2x16ホースニップルはロイヤルでばら買いで総計400円で、ナットホースニップルはamazonで600円もする。
購入全部品

以前に設置した、エコキュートが不調となった場合の非常用給湯器を、思いもよらず稼働することになった。
http://isabon.blogspot.com/2016/12/blog-post_23.html
http://isabon.blogspot.com/2020/02/blog-post_17.html

エコキュートから台所に来る給湯配管に、逆止弁を経由して、風呂にも給湯できるようにと考えていたが、屋外に設けた給湯器から、屋内台所の給湯配管に接続するには、家の側壁下部のコンクリート(モルタル)に穴あけをしなければならず、更に、エコキュート側に逆止弁がついているか否かを確認する必要があり、たいした作業ではないが延ばし延ばしにしていた。

9月末からの大阪滞在時に、女房からエコキュートが故障したとの連絡があり、風呂が使えないのでお湯を沸かしてはお風呂に運んでいるとのことだった。大阪拠点での疲れる壁塗りの間を縫って、女房に連絡し、エコキュートの取替を段取りしようとした。

エコキュートの取替業者のWEBを見ると、既設のエコキュート型番の記入が要求されている。そこで、女房に、取扱説明書ファイルを調べてくれと電話した。が、女房殿はかようなことは自分の責任では無いとおもっていて、まともな対応をせず、文句ばかりを返信してくる。そこで仕方なく地元の業者、住設千葉を調べた。

安い業者で340千円程度だが、住設千葉は370千円となっている。が、仕方なく電話すると、ちょうど近辺で据付中なので、我が家の機器を調査に行くとなった。
翌日、現場の調査結果が連絡されてきた。

既設のエコキュートは、コロナ社の少スペース300lタイプで、アンカーが小さく、交換機も少スペースタイプになる。現在はコロナウイルスの関係で、商品が入荷しがたい状況で、納入時期と価格を調査している。とのことだった。
どうも取替に時間が掛りそうなので、緊急用給湯器の活用を考えた。
予定では、恒久的な給湯器からの給湯ラインだが、緊急での設置は自信がない。壁に穴をあけて、高温用フレキ配管を、既設給湯ラインに接続するのだが、エコキュートからのラインを止めて、既設ラインに3方チーズを入れて、エコキュートと給湯器への配管の機器側に逆止弁を入れねばならない。給湯器用逆止弁は購入済みだ。エコキュートは故障中だから差しあたっては逆止弁のことは考慮不良だろう。ただ、全ての作業を床下でしなければならない。
そこで、給湯器から風呂とキッチンに仮設ラインを設けることにした。

部品はamazonで調達して家に送り、帰ってすぐに設置することにした。
ホースは20m、ホース内径15mm で約2,000円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076WXBZMT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
ナットつきホースニップル 613-36-1/2×16.0 600円x2個=1,200円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00SKKLFKQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1
蛇口1個(差当りは、蛇口を風呂とキッチンの間を移動する) 1000円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0991S4GCQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
ホースとニップルを固定する、ホースクランプ15~25mmは手持が数個有るので、自宅に持ち帰る。
合計 4,200円掛かった。

其の後、住設千葉から、見積り47万円で、工事は、僕が帰宅する13日の翌日と連絡がきたので発注した。10万円も高くなったが、キャンペーン機種では駄目だとあきらめて発注することにした。工事の日にちからすると非常用給湯器は、1日だけ使うことになる、が、帰った当日に風呂が無いのはつらいので、非常用配管ラインは帰宅日に施工することにした。

10月13日に帰宅して、直ぐに、ホースや機器の取付を行い、給湯器への給電を行い、給水、ガス供給栓を開放後、ホース先端に付けた蛇口を開けると、給湯器のガスが点火し、無事に蛇口からお湯が流れ出た。蛇口を必要に応じて、風呂とキッチンに運ぶことで、お湯を使うことが出来た。翌日には新しいエコキュートが稼働したので、たった1日の贅沢であった。

再度エコキュートが故障時には、非常用給湯器を使うが、非常用とは言え、キッチンと風呂の間を蛇口を運ぶことは面倒なので、ホースの途中に3方ホースニップルをいれて、風呂とキッチンへのラインを別にすることにした。両ラインを含めて、ホース長さは十分にあるので、プラスチックの16mm3方ホースニップル200円、蛇口1000円、蛇口側ナット付ホースニップル500円、を準備して、将来に備えている。エコキュートート故障は十年以上先の事と予想するが、安心である。

それはともかく、何とか取り付けた給湯器を無事有効に稼働することが出来て幸せである。



2021年10月22日金曜日

 追悼 阪大機械工学科37年入学41年卒 小杉友彦さん、西村圭也さん、



阪大機械工学科41年卒(or37年入学)

   同窓会の皆様 
 お世話になっています。元古です。
今日は同窓の小杉様の訃報をお伝えしなければなりません。少し前に聞いたのですが、百野さんが奥様に詳しいことを聞いて頂きました。
 「昨年8月腎不全で入院中、急に悪化して亡くなられました。コロナ禍ピークの折、奥様、ご自身も最後、会いに行けなかったとのこと。何ともお気の毒でした。」

 小杉様が静岡の銘酒「初亀」の蔵元の二男さんと、本人から親しく聞いていましたので本当に残念でした。皆様と一緒に、小杉様のご冥福をお祈りいたしたいと思います。
宇賀
-----------------------------------

同窓生の皆様 

残念なお知らせですが、同窓生の西村圭也君がご逝去されたと、息子さんからハガキによる連絡がありました。今年の3月に病気が見つかり、9月14日に亡くなられたそうです。なかなかの人物でしたが、残念です。とりあえずお知らせします。

皆さま、彼のご冥福をお祈りください。  (水野 稔)
--------------------------------------------------------------------------------------
元古様 及び 阪大機械工学科41年卒(or37年入学)の皆様

貴信拝承
運命とはいえ朋友の訃報を受けるのは悲しいことです。
小杉様とは在学時には接点が少なかったのですが、大人の風格を感じていました。造り酒屋のご令息と聞いてさもありなんと再認識した次第です。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
宇賀
-----------------------------------------------------------

阪大機械工学科41年卒(or37年入学) 同窓生の皆様

高齢になったとはいえ同窓生を亡くすのは寂しい限りです。小杉さんは小生以上に同窓会に出席されており、寮歌の前のエールを聞くのが楽しみでした。暫く欠席されていたので体調が悪いとは思っていたのですが・・・

ご冥福をお祈りいたします。

---------------------------------------------------------------

●西村圭也さんとは、東野田にいる時、京橋のスケートリンクに行き、彼は若い女性に声を掛け簡単に友達になっていました。
彼が曰く、孤独を愛しているというか、孤独に慣れるようにしている、と格好良く言っていて、女性に簡単に声を掛ける度胸とともに、その格好良い言葉に僕は感心しました。
それにしては、なぜ、僕を誘ったのだろうかと、不思議に思ったものです。 

卒業の九州旅行では、何故か、福岡の辺りのバスに一緒に乗ったことがあり、バスに乗っていた未知の若い女性に声を掛けて、彼女等が門司から来たと言うと、「それで、もじもじしてるの」と言ったものだから、その時に、何故か、機械科の仲間が何人かそのバスの離れた所に乗っていたのに、彼等を含めて全員が笑っていた。
なんだ、みんな耳を澄まして聞いてるのだと思ったものでした。
要するに、西村君ほどの遊び人はクラスには居なかったのでしょう。
彼との思い出は僅かですが、とても印象的な人でした。
そもそも、彼が石谷研究室に居たことは、NETで調べて初めて判りましたが、卒業後は何故か、障害児の施設に関係していると聞いたのですが、今回NETで調べると、かなり障害児や教育については活躍されていたようで驚きました。 

工学分野でなく、教育分野で活躍するとは、と驚いています。なぜ、そのような方向転換をされたのかとも思いますが、その道で、大いに活躍されたのだろうと羨ましく思っています。それだけに、ご逝去が残念です。
ご冥福を祈ります。 

奈良で障害児教育に関与する西村圭也さんとなれば、下記は彼のことと推察します。(確信はありません)

http://zenhoken.com/wp-content/uploads/2020/06/document_14.pdf

https://www.amazon.co.jp/%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%AE%85%E9%85%8D%E4%BE%BF%E2%80%95%E8%A8%AA%E5%95%8F%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%8B%E3%82%89%E5%B1%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%8C%E9%87%8D%E5%BF%83%E5%85%90%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%96%87%E5%8C%96-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E5%BF%A0%E9%9B%84/dp/4892591572

https://www.yodobashi.com/product/100000009001189403/

https://www.pref.kochi.lg.jp/chiji/docs-archive/2007120800549/

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kikai1938/37/304/37_304_2319/_article/-char/ja 

小杉さんとは殆ど接点がありません。ただ体が大きくゆったりとした人物であったと思うのですが、もしそうであれば、東野田の時に、クラスのほぼ全員でソフトボールをしたことがあり、彼がピッチャーをしていたのです。3アウトになったのだが、2アウト2アウト!と大声で誤魔化そうとしたら、彼は、何も反論せずにピッチングを続け、こいつは大物だな、と思わせたのでした。
なお、その時に、僕は、右翼にホームラン級のフライを飛ばしたのですが、ちょうどそこに野田君が居て、彼のグローブにすっぽりとボールが入ってしまいアウトになりました。

野田君に、なんで取るんや!と言うと、ボールが勝手に飛び込んで来たんや、と困った顔で答えたのも思いだします。

できれば、氏名を連絡いただければNET検索して、なんらかの足跡を掴めるのではと思います。足跡を掴めれば、思い出がよみがえる可能性があります。 

小杉さんの御冥福を祈ります。
志水
--------------------------------------------------------------------------

有田です。

西村君の強烈な思い出。
入学した年の夏休み明けの英語の授業の時でした。
同級生の一人が海水浴で溺死する事件がありました。
私たちの担任のその英語の先生がそのことについて、なんの言及も無かったことに対して、西村君は、このことを担任の先生であるあなたはご存知なかったのですか?いったい大学の管理体制はどうなっているのですか。と糾弾しました。私は、この人は、勇気ある男らしいひとだと感銘しました。3年前の同窓会の彦根城見学の時のほとんどを彼との会話で過ごしました。
良い思い出となっております。

小杉さんはいつもものしずかな感じが記憶に残っています。思い出が少ないことをお許しください。

有田
-------------------------------------------------------------------------

幹事団の皆様、同窓会の皆様

幹事さんいろいろお心遣い有難うございます。皆さんご無沙汰いたしております。

西村さんの訃報に続き小杉さんもと、何とも言えない気持ちで一杯というのが正直なところです。あいうえお順で入学時にクラスの世話役をおおせ遣った為、名前と顔は早くから覚えましたが、西村さんとは殆ど個人的接触がありませんでした。小杉さんとは浜田研で一緒でした。本当に豪快な人でしたね。彼は阪神梅田の地下街で指輪を売っていました。初めは僅かなマージンで1500円。ほとんど売れない。安いから売れないかも、といきなり1000円にしたらどんどん売れだし、ホクホクしたあの赤ら顔が今でも忘れられせん。材料力学より心理学者でしたね。由緒ある酒屋さんということを今知り、あの顔色も納得しました。

お二人のご冥福を心からお祈りいたします。

こう言う訃報を受けるに付け同窓会もあと何回と考えると、幹事さんのご苦労は大変でしょうが、梨和さんの案に大賛成です。これをベースに、できればその前後に一泊して最もコロナウィルスが嫌う風通しの良いNO密のゴルフが出来ればと願う次第です。姫路は市長が現役の医者でコロナ対策もかなり早く、コロナパスポートも昨日貰いました。人動も見ながらですが、動けるうちにできるだけ皆さんと多く会える機会を得られることをお祈りします。

最後になりますが、メールを下記に変更して頂きたくよろしくお願します。近親者と海外専用です。今までのは一日200通余り新メイルがあり、見落とすこともあり失礼しました。

朝比奈
-----------------------------------------------------------------

あの時亡くなった同級生は名前はどわすれしたが、(名前は喉迄来ているのですが、彼には悪いが殆どわすれています)
海水浴では無くて、彼はワンゲルクラブにはいっていて、ダム湖で船に乗っていて、水に落ちて亡くなったと聞いています。
大きな荷物を抱えていたので沈んでしまったのじゃないでしょうか。誰かが冗談で押したので落ちたとの噂もありました。
折角、大学に入ったのにご両親の思いはいかばかりでしたでしょうか。西村さんは、そんなご両親の思いを理解できる男だったのでしょう。 

海でなくなったと言えば、石原さんが引退後、グアムかどこかに行き、潜水の講習を受けている時に、海の中で亡くなったと記憶します。

学校の先生になると聞いていたのに、いつのまにか特許事務所を開設して、住重の担当も獲得するなどと仕事を広げ、とてもとつとつとした話しぶりで、商売が上手とは思えなかったのに、住重に来たついでに僕にも会いに来たが、

こんな彼がこの仕事を続けられるのかと心配したが、むしろ、その人柄で仕事をひろげたのでしょう。
息子さんが継いだので、これから遊ぶ時期になったのに、本当に惜しいことでした。

そう言えば、もう一人、同級生に、アランドロンのような顔のハンサムな男が居て、僕に、阪急百貨店の彼女と遊ぶんだと言っていて、僕はとても羨ましく思ったのですが、いつの間にか学校には来なくなりました。
彼は本当に同級生だったのでしょうか。 

あくまで僕の記憶で、間違いがあるかもしれません。
志水
----------------------------------------------------------------------------------------

話がわき道にそれますが、ダム湖で亡くなったのは、桑原さんです。名前は多分武夫さんだったと思います。百野さんの方が詳しいかもしれませんが、私の記憶では、コースルートで奥只見湖の渡し船に乗っているときに、居眠りをしていて、渡し船から落ちてしまったようです。水温が低いので、湖底に沈んで、ご遺体が中々見つからなかった様です。その時聞いた話として溺れている人を助けるために、リュックサックでも投げておれば、浮きとなって助けられたのにという話を聞きました。1年生の夏休みの悲しい出来事でした。

河野
---------------------------------------------------------------------------------------------

情報、有難う御座います。
そう!桑原さんでした。
当時はまだ切実に感じなかったですが、子供を持つと、親の気持ちが察せられます。
西村さんは、若い時から人の気持ちに接することができる人間だったのですね。

今更、感心します。
志水

------------------------------------------------------------------------

 NET検索に小杉さんの氏名まで

必要ということで名簿の氏名を連絡

いたします。

「小杉 友彦 様」
元古
-----------------------------------------------------------------------------

小杉さんの氏名の送信ありがとうございます。
早速NETで見ると、驚きでした。
ビジネス界に進出していますね。
朝比奈さんのエピソードがその片鱗を示していたわけで、彼がどこまで活躍していたかは不明ですが、その心意気に驚きます。

早速本を買って、その心意気を楽しみます。
志水
---------------------------------------------------------------------------------------------

小杉さんの氏名は、小杉友彦君です。

・現場は見ていませんが、彼の話からすると、地下で商売というより、小遣い稼ぎに人通りの多い通勤時間に立地ん坊でやってたのではないでしょうか。

・浜田研にも昼間はちゃんと出ていましたからね。バトミントンも良くやっていましたよ。

・ドロップアウトしたハンサムなのは、背の高い藤本ふみたか(文隆?)君だと思います。確か関電関係で和歌山か何処かの山の発電所だったと思いますが違ったでしょうか。藤本君は二人居り、もう一人は節夫君。

・クラスで最初にドロップアウトしたのは実は桑原君。夏休みに旅行中、関東の湖に落ちました。ずっと後に東京の水不足で湖面が下がり発見されたと聞きました。桑原君は入学から日が浅く、皆と余り馴染がないままだったかもしれません。

・同窓生の楽しい思い出も、あれば教えて下さい。

朝比奈
----------------------------------------------------------------------------------

おはようございます 

学友の逝去の悲報に関連した皆さま方からのコメントを拝読し、親しい付き合いがあったのだなとか、よく記憶されているなあとか、その「友情」に敬服しています。
貴兄、ど忘れの早世された級友は河野さんご教示の通り「桑原さん」。添附写真の二列目右から三人目。希望に燃えて写真撮影のこの時には、思いもしなかった悲痛な出来事でした。

 西村さんは三列目中央、梨和野田両氏の間に映っています。同氏は、お子様に障碍があることが分り「この子と共生するために『介護の世界』に没頭する」と決心したのでした。(先のメールで紹介した小泉君送付の新聞記事で彼はそう言っていた)。

本件に関して冗長になるが、いましばらくおつきあいください。

その後、彼から、「小さないのち」輝け のタイトル、「障害・病気の子らの応援歌」のサブタイトルの毎日新聞記事が送られてきた。曰く
《・・・「小さないのち」は、訪問教育に約24年間携わった元奈良県立明日香養護学校教諭、西村圭也さん(65)が88年、作詞・作曲した。・・・「病気や障害を持つ世界中の子たちを、この歌で元気づけるのが、重い障害を持ちながら生きた息子の心からの願いだ」と、・・・

中国人留学生やインド料理店の店主らに訳や歌の録音を依頼して回った。・・・西村さんは「たくさんの人の思いのこもったCDになってうれしい」と話している。・・・収益は障害児らを支援する活動のために寄付する。・・・》 

立派なことですね。本件に関しては、14年前の827日付で「西村圭也君の近況と労作」と題して小泉さん宛(皆さんには写)を発信した控がCDとともに残っています。 

石原さんも亡くなられたのでしたね。いつもニコニコ、邪気のない方でした。いつだったか出張で大阪に赴いた折三井造船関西支社長の森本さんを訪ねたところ夕食をということで、石原さん(確か松井さんも)とともに懐旧の念に浸ったことでした。その後、同氏の事務所に案内してもらった。席上話題になったので、帰社後特許契約部に陳情に行ったが軽輩の願いなど一蹴だった。 

貴兄の回想の中に出てきたフライキャッチャーの野田さんもお亡くなりになったのですね。彼もいい奴でした。毎回クラス会のたびに写真集を送ってくださったものでした。あらためて学生服の写真を眺めていると小川北村さんも旅立たれたことに思いが至りました。 

アランドロンの君はひょっとして森国君かも。(後列左端)彼氏、同県(名門土佐高)出身と分かったので何度か話しかけたが、親しくなる前に顔を見せなくなった。どうしたのかしらね。
「独居老人」に近い暮らしでつれづれなるままに駄文を配しました。
おつきあいありがとうございます。
いいひと、立派な人から早く召されるようなので吾輩などは最後まで残るのかな?(苦笑)「Covid-19」の猛威も鎮静化しつつあるようです。
皆さんとの再会も来秋にはできそうですね。
それまではお互い健康に努めましょう。小生は、二度のワクチン接種を済ませ、Pcr検査は入院前後に三度も受けました。あとは、インフルエンザと三度目のワクチン接種を受けるのみです。

末尾で恐縮ながら、元古さん他世話役のかたには引き続きご苦労をおかけします。
よろしくお願い申し上げます。

宇賀
-------------------------------------------------------

貴重な思い出、写真、それぞれが懐かしいです。
本当にありがとう御座いました。 

三井造船関西支社長の森本さんの事は、機械学会の交通物流部門の幹事補佐として、機械学会の会員でも無いのに実質的に仕切っていた時に、三井造船からの委員から、広島か岡山の工場長で活躍しているとの話を聞きました。

「温厚な男ですよね」と言うと、「温厚・・・」と返事に困っていたようなので。かなり厳しい工場長であったようです。
僕らの後半の経済界の情勢からすれば仕方なかったのでしょう。 

いずれにしても、送って戴いた情報から新しい思い出がわいてくるようです。
もう長くない命ですが、懐かしい思い出を楽しみます。 

ありがとう御座いました。
志水
-------------------------------------------------------------------------

ありがとう御座います。
小杉さんが、商売に興味があったのは、かれの著作で判ります。
商売の勘が鋭かったようですね。
本を購入手配したので、彼の経歴も判るでしょう。 

藤本ふみたか君は、ドロップアウトしてないとおもうのですが。
大学院じだいだったか、いつだったか、自殺したとの噂を聞きました。 

大学院時代に、当時読んだ米国の翻訳本を読んで、そこに書いてあった内容で、「貧しい生活を送っていると、戦争でも実生活でも逃げる傾向が強い」との内容を、何かの折に彼に説明すると、とても興味ある表情で聞き入っていて、其の後、彼が自殺したとの噂を聞き、悪い話をしたのかな、と後悔したことがあります。
真面目な性格で、ハンサムで、人当たりが良くて、恵まれた彼の環境から考えて、自殺などとは関わり有るとは思えない彼でした。

志水
--------------------------------------------------

同窓生の皆さん

宇賀君のメールの返信の形で関連情報を送ります。
皆さんが彼の思い出を紹介しておられるので、小生も参加させていただきます。
「桑原・宮田事件」「門司でのもじもじ事件」は小生も現場に居て、よく覚えています。

もう一つの出来事を紹介します。大学4年生の工場見学で、たしか敷島紡績の見学がありました。そのとき、かなり埃っぽい工場で女工さんが働いており、質疑応答のときに、彼が「問題ではないか」という趣旨の質問をしたところ、会社の人から「ここは確かにそうだが、新しい工場では環境改善をしている」という趣旨の回答がありました。

そのとき、彼はさらに追求しなかった(「桑原・宮田事件」からの彼の成長?)が、帰り途中で、「あれは、答えになっていない。
自分はあそこで働いている彼女らが心配だった」と怒っていました(確か、敷島紡績は彼の就職先だった?!)。
小人である小生などは「会社も改善の努力をしているな」と、評価していたのを恥じたことを覚えています。
こういう意味で、彼には2,3目置いていました。また、宇賀君から紹介のあった「小さないのち」ですが、数か国語に翻訳されてCD化されています。彼とは、前々回の琵琶湖の同窓会で共に幹事をした関係で、小生の愛マゴの倫ちゃんにも1部プレゼントしてくれました。なかなか良い曲でした。

これらの点から、彼は「なかなかの人物だった」と思っています。

水野
------------------------------------------------------------------------

水野さんも、あのバスに乗っていたのですか。
何故乗ったのか記憶がないのですが、福岡・八幡の山の方をぐるっと回るバスだったと記憶、河内って地名の場所を通った記憶があるので、福岡 河内 でMAP検索すると、確かに山の方ですね。多分、休みなので、朝比奈さんが観光ルートを皆に教えたのかな。
ついでに聞くと、霧島の高千穂岳に登りましたか?
集合写真の右端、中央列の彼が、昼食の時ににぎりめしを持ち上げて「値千金や!」と言ったので、なぜか、僕が、よっしゃ!僕のを1000円で売ったる!と言い、彼が、買った、と答えたが、横にいた誰かが「やめろよ」と言ってやめた記憶があります。 

このことを、野田さんの葬式で、大国町駅への帰り道で山河さんに言ってると、横から百野さんが、覚えてるよ、と言ってました。馬鹿な行動の方が、思い出になるようです。
水野さんも居ました?
それと、僕の相手の名前は誰でしたっけ。

志水
---------------------------------------------
朝比奈さん
写真の、向かって野田さんの右(野田と小泉に斜めに挟まれ)、摩湯さんの下、じゃないかと思います。が、違いますかね。

志水
--------------------------------------------------

志水さん
長(ちょう)さんだったと思いますが、違ったかな?
朝比奈
-------------------------------------------------------------------------------------------
朝比奈さん
ありがとう御座います。
なお、ドロップアウトしたのは、とても女もてしそうな顔だったので、アランドロンって表現しました。
なにしろ、当時のもてもて女性の勤める阪急の女性が彼女だって言うのだから。
でも、目はぱっちりしていないので、アランドロンって表現は適切ではなかったです。
ご苦労掛けました。
でも彼が消えてしまったのは事実だったのですね。
勿体ないと思う反面、他の世界で成功しているかもしれないし。
なんとも言えないです。
志水
--------------------------------------------------------------
 同窓生の皆様 幹事の元古、殿村、吉原様

 同窓会に対する意見が遅くなって申し訳ありません。やり方、日時などすべて幹事の皆さんの決定に従い、小生は万難を排して出席させていただく所存です。  

 水野君の連絡に始まり、宇賀君の2回のメールまで、西村君の訃報については残念なことです。宇賀君が添付してくれた入学時の全体写真、50年以上前に小生は紛失していましたので、すぐプリントアウトして、懐かしく見ました。僕の両隣は森岡君と門田君。アランドロン似は森国君ではという声もありましたね。彼は同じ高知人の宇賀君より、少しハイカラな感じを受けていました。右隣は門田君で僕は今日まで”かどた”君と思っていましたが、”もんでん”君ですかね。あいうえお順に並んでいるようなので。申し訳ないのですが、森国君、門田君とは卒業後一度も消息を聞いていません。

有田君、水野君が記述の”桑原、宮田事件”は田舎から出てきた僕にとって強烈な印象を持っています。4月に担任が宮田先生になったことはラジオの英語講座をやっている雲の上のような先生、だが、実際は担任の先生らしきことは全く無しで、大学というのはこんなところかと思っていました。。そこへ夏休み明けの桑原君の死亡事故で、宮田先生は一言もそれに触れずにいきなり英語の授業を始められ、あれれと思っていたら、いきなり西村君が強烈な言葉を宮田先生にぶつけて、先生を立ち往生させてのが記憶にあります。

 その時さすがに都会の学生はすごいなと感じました。西村君には桜ノ宮のスケートリンクに連れて行ってもらった。そこで滑って転んだ女性のお尻に触って氷がついていますよとか言ってすぐに親しく話をしていて、さすがシティボーイは凄いと思った記憶があります。前々回の琵琶湖の同窓会では久しぶりに色々と話もでき、よかったと思っています。

小杉君のことはあまり印象になく申し訳ありません。
西村君、小杉君ののご冥福をお祈りいたします。
皆様にお会いできる日が早く来ることを楽しみにしています。

 森本
------------------------------------------------------

志水さん

・すみません、ドロップアウトの意味が「落ちこぼれ」のことと今googleして知りました。亡くなった方と勘違いしていました。それで事故だった桑原君のことも書きました。藤本君は仰る通り自殺です。ちゃんと意味も調べずに失礼しました。
・勝手な思い込みはボケがかなり進展している証拠ですね。
・一年の最初にドロップアウトしたハンサム男はなんて氏名だった? 向かって野田さんの右(野田と小泉に斜めに挟まれ)、摩湯さんの下、写真を見て思い出せばまたメイルします。

朝比奈
----------------------------------------------------

朝比奈さん 
英語達人の朝比奈さんにしては珍しい。
でも、この熟語も、スラングが正式化したんでしょうね。
映画の英語と、字幕とは、殆ど一致しないのは、言い回しを使っているので、英語と字幕とが一致しないからだと、最近気づきました。
お手間かけて申し訳ない。
志水
------------------------------------------------------------
河野さん

奥只見の名前よく覚えておられますね。志水さんに言う時、名前が出てきませんでした。渇水で水位が下がりご遺体が見つかったと聞きましたが、ソースが地元新聞情報かニュースかは覚えておりませんが。河野さんからだったかな?

朝比奈
--------------------------------------------------------------

志水さん

名前が思い出せませんが、名字が漢字一字で非常に優秀だったのに試験を放棄したか白紙で出したかでドロップアウトしたのがいました。優秀だから留年させないでくれと大学に掛け合いましたが、本人がドロップアウトすると言って、外れていきました。アランドロン風の印象はないですが。

朝比奈
------------------------------------------------------
皆様
桑原さんでしたね。入学早々の訃報でビックリしました。
確か阪大本部、中之島で追悼式があったと思います。
 西村さんには数回、胡弓の演奏を聴いた記憶が耳の中に残っています。
皆さんの前に出て、演奏されておられた姿が印象的です。
 蒲郡での同窓会の散会後、小さな駅で一緒になって電車を待っていた記憶があります。障碍者支援のボランティア活動されておられたことをききました。
ご冥福をお祈りします。

佐藤
------------------------------------------------------



2021年9月21日火曜日

大阪拠点の壁塗り、いよいよ実施へ、

 壁塗りについては、自宅での実施で経験(2018/02/19)があり、大阪拠点での計画もしている。(2019/02/12),及び(2021/08/23)
メルカリで安く購入しようと、前回訪問時の購入品と加えて、下塗り2回としてミラクルシーラー2缶(4600+5000円)、中塗り、セラミシリコンN-85(4000円)1缶、上塗り、セラミシリコンSR419 1缶(4,000円)の合計4缶を手配した。合計17,600円だ。なお、梯子は6,2mアルミ製伸縮梯子を楽天市場で購入済である。梯子は20,658円ととても高かった。が、足場を借りるよりは安い。この梯子は便利そうなので、いずれは、自宅に持ち帰るべきだろう。
さて作業は、10月1日から12日までだ。その間、除草も行うので、下塗り2回、中塗り、上塗りと4回塗りの作業をせねばならない。
10月1日から4日、うち2日は半日作業で、実質3日で、西、南2面の洗浄、シーラー2回塗りを終えて、西面は仕上げ1回塗りを終えた、つまり、西面の仕上げ2回目と、南面の仕上げ1回・2回を残している。シーラー缶は1缶目をかなり残している。N-85の色は、ネズミ色が薄くて上品だ。SR419を上に塗るには勿体ない色だと思う、が、上塗り2回は厳守したい。今回の塗料選びは費用は少なく、色は好ましいと、最高の出来だった。
なお、10月に入ったが日差しは強い。11時から13時ころまでは暑くて仕事にならない。が、スピードアップで頑張ることにする。ともかく、雨が降らないことがなによりだ。
それにしても、シーラー2回、塗り2回とは、なんとも贅沢だが、建築後40年以上経つ建物の壁にしては地がしっかりした建物だと感心する。それゆえに、塗装効果がより発揮されている。

結局、9日間でプライマー2回、塗り2回の仕事を9日間掛かった。塗料は当初予定通り、プライマー1缶、N-85,RS419は、それぞれ半缶を使った。購入量を2倍にしたのは安心のためである。プライマーの1回目は多く使われるが、それ以外は、あまり吸収されないことによる。
残った塗料は、玄関支柱、屋根部、それに、暇を見て、壁の上塗りに使うことにする。

この伸縮梯子は鬼に金棒だ。ただ、立てかけ角度を75度として、6.2mをえらんだが、5mでもよかったようだ。つまり、実際には75度以上の角度であったようだ。なお、梯子の横滑りを防ぐため、パラシュートロープ2本で左右から張り木とか垣根に縛りつけた。また、最上段の梯子にロープを巻き付けて体を固定したが、固定ロープの長さが短く、面倒なので使わなくなった。次回はもっと長いロープ輪を準備しよう。
マスキングをしなかったので、塗料が幕板に掛ったままにしているが、いずれ、幕板も塗装が必要なので、その時はマスキングをして見栄えを良くする。










2021年8月27日金曜日

馬場洋一郎さん 追悼

 8月27日朝、何気なく、「屋久島 馬場洋一郎」と検索した。種子島に帰郷したと聞いていたが、間違って屋久島で検索した。そこで種子島の市報をゲットしたので、各頁を見て行くと、最後のページに、馬場洋一郎 2/28 76歳と出ていた。一浪で京大卒だから僕より一歳上で、間違いなく、住友重機械同期の馬場洋一郎だろう。それほど深い付合いではないが世話になった友人だ。深く哀悼の念を送りたい。
彼とは、独身寮敬天寮での部屋が隣で、職場は同じ運搬機事業部であったが、職場としては運搬機事業部の現場部門を選択していた。僕は入社後直ぐに肝炎となり、大阪の住友病院に入院したので、夏の盛りに新居浜に行くと、運搬機事業部設計課が僕の所属とされていたので、結果として同じ事業部であった。しかし、現場と設計とでは社内で会うことは殆どなく、たまに口を交わす程度であった。が、その会話の中で、彼が工学的にも優れていることが判り、どうも彼には勝てそうにはないなとの気持ちがあった。僕と同期の京大卒は、極めて優秀な連中が揃っていた。産機事業部の大石とか、化工機事業部のXXとか、鋳鍛事業部の細倉とかである。京大卒で天才的気分を発するYYは、やはり、住友重機械の気風に合わないかして、入社後まもなく辞めてしまった。阪大卒は僕ともう一人だけであったので、僕は京大の連中と近しくしていた。といっても、僕が新居浜に居たのは数カ月で、その後は大阪に移動したので、彼等とはそれほど付き合うこともなかった、が、会えば気楽に話し合える仲であった。
新居浜に居た間に、実は、馬場洋一郎には、コリオリの移動系と静止系の力学計算のアドバイスを得たことがあり、恐らく、その計算式は設計部の標準式となっていると思われる。その後は、彼が海外を飛び回っているとの噂は聞いていて、彼の将来には大きな期待がかかっていた。が、イラクの現場でのトラブルで、彼は米国支店に移動してしまった。新居浜の現場と言うか、現場の人間関係が彼には合わなかったのだろう。当時の事業部長は京大卒ではあるが出来が悪く、その関係があるのかもしれない。
極めて優れた能力はあったが、泥臭く泳ぐことが出来ず、会社の気風に合わずに、いつの間にか会社から消えてしまった。退職後、彼が種子島に帰ったことは知っていたのだが、連絡することもなく去って行ってしまったのだ。
ところで、独身寮で2階の隣同士であったが、僕は甲南大学文系出身の富田と言う、親父が住金だとかとの男と一緒で、彼は育ちが良いのかぼんぼんって雰囲気の男であった。富田が不在の時に僕は自分の椅子に座ってマスタベーションしていたら、馬場さんが窓の外からひょいと顔を覗き込んだもので、お互いにばつの悪い思いをした。2階の窓の外に細い保守用の通路が施設されていて、驚かそうと思って覗き込んだのだろう。
こんな僕に取っての恥ずかしい思い出の生き証人も居なくなったってことだろう。ただ、かなり後に、ニューヨーク事務所員として米国での仕事の手助けをしてくれた時には、かような思い出を表に出すことは全くなかったし。

僕らの時代もそうであったが、日本の社会は、できの悪いジェネラリストが上に行く時代で、その結果が今の日本の状態を招いてしまったと思われる。馬場洋一郎さんや、同期のまともな連中が力を発揮できる時代であれば、今の日本の姿は、すこしはまともであったろうと思う。

2021年8月23日月曜日

大阪拠点の整備 油性塗料にて屋根塗り

 大阪拠点には、3月に10日ほど、それと、7月半ばから25日頃までと滞在し、8月6日から12日までは宿泊客対応で滞在した。
当初は、棟包の取替を考えていたが、壊れている太陽光温水器の固定ワイヤーが棟包の上を通過していて、その部分の棟包の取替に自信が持てず中止した。そこで、屋根の塗替えを先行した。水性塗料だと風雨により色落ちするので、今回は油性塗料を使った。下塗り1回、上塗り1回として塗料は下記とした。なお。前は赤さび色だったのだが、突然、棟包替えを塗装にへんこうし、塗料を必要としたので行ったが、最初に買ったロイヤルでは、赤しか無かったので赤にした。しかも、とても高かった。

下塗り アサヒペン油性シーラー(クリヤー)7L 価格6374円
上塗り アサヒペン油性スーパーコート 赤 1.6L 4缶 2000円x4
    同上で購入はロイヤルで、 1缶 4,059円 (ロイヤルは高かった)
ダイユーエイト 楽天市場店 1万円以上で送料無料

暑くて、朝夕各2時間程度の作業でも本当に疲れた。結果は下記の写真
なかなか目立つでしょう。手前の家が取り壊されたので、この住宅地に入ると余計に目立ちます。
ただ、目立つのもなかなか面白いです。塗料の赤色とは、血のように深みのある赤ですが、屋根に塗ると明るい方向に見えるようです。

次は、壁の塗替えです。
先行手配で、下記を用意しました。
アルミ6.2m伸縮梯子 20658円(送料共)楽天市場で購入
下塗りミラクシーラー 16kg缶 4,600円(送料共)
セラミシリコンSR419 16kg缶」4,000円 (送料別だが売主が自分で持ってきてくれた)
共に、メルカリで安く調達しました。
共に2回塗りを考えているので、少なくともセラミシリコンは明かに不足です。次回の出向時に安く仕入れできるかが問題です。最低、2缶+3缶は必要と考えています。次回に塗ってみて不足分を調達するかです。



血圧について

 前回の投稿が8月3日だから、かなりの期間、さぼったようだ。暑くもあったが、基本的には気力が落ちているからだろう。
その間に大阪に行き、若い女性を民宿で世話をした。booking.comで開館状況であったので、油断している間に予約されてしまい、Booking.comでは、ホスト側がキャンセルできないのだ。仕方なく、バスで往復した。交通費や食費で10,000円以上かかったが、2日の宿泊で収入は7400円だ。完全に赤字だが、夏季の開館なるものを初めて経験することができた。もともと、民宿は半年間しか宿泊できないので、今後は、夏季の開館は絶対にやらないことにした。その前に、コロナが終息せねばならないのだが、自民党ではコロナ終息は無理だろう。無能な政府が無能な政党に取運営されている。日本の悲劇だ。コロナ発生時に比べて、日本の状態は悪化を続けていて、もうどうしようもない状態に陥っている。PCR検査を大々的に行って、軽症患者や無症状者を早期に把握して、そこからの伝染を抑えることが唯一の方法だと思うのだが、PCR検査数はなぜか控えめで、わざと検査数を抑えているようだ。病床不足を恐れているのだろうが、軽症・無症状者への対処は容易で、伝染を抑える効果は大きいってことを考えねばならない。どうして、それが判らないのだろうか。

大阪に居る間は血圧も測定しなかったが、その前後、特に最近では、僕の血圧の動向がかなり把握できたので、今後の参考に記載する。

血圧は起きぬけに測らねばならない。最近の調査では下記が判った。
 通常、血圧は夜寝ている間は低く、朝方から午前中にかけてゆっくりと上昇し、昼間は高くなっていく。ところが最近、目覚めるとともに血圧が急上昇する「早朝高血圧」の人が増えている。朝の急激な血圧上昇は、脳や心血管疾患の発症と深い関連があると言われており、注意が必要だ。通常、血圧は夜寝ている間は低く、朝方から午前中にかけてゆっくりと上昇し、昼間は高くなっていく。ところが最近、目覚めるとともに血圧が急上昇する「早朝高血圧」の人が増えている。

 夜間の睡眠から目覚めた直後は、体が活動するように脳下垂体が指令して副腎皮質ホルモン(コルチゾール)を分泌させる。すると、血管が収縮して血液が流れにくくなったり、血液が固まりやすくなったりするのだ。また、目覚めて交感神経が活性化され始めると、血管が収縮されて同じように血圧を上げてしまうことも関係している。

 朝の急激な血圧上昇は、脳や心血管疾患の発症と深い関連があると言われている。実際に早朝から午前中は、脳卒中や心筋梗塞などが多発するとの報告があるため注意が必要なのだ。

目覚めてすぐ起き上がらない

 健康な人の家庭血圧は、上(収縮期血圧)125/下(拡張期血圧)80mmHg未満で、早朝高血圧の基準値は135/85mmHg以上である。早朝高血圧には自覚症状がないので、自分で判断するには家庭用血圧計を利用するといい。早朝と夕方の一定時刻に血圧を測り、早朝高血圧の基準値が1週間程度続いたら、循環器内科や高血圧内科を受診してみてほしい。家庭用血圧計での記録と病院で測った血圧で診断される。

 病院では、まず生活指導が行われる。早朝高血圧で特に注意しなければならないのは、起床の仕方だ。目覚めてすぐに起き上がると交感神経が急激に活性化して血圧を上げるので、10分ぐらいは布団の中にいて、ゆっくり起きることを心がけたい。

 そのほか、食事は塩分1日6g以下を目指し、緑黄色野菜を多く取り、脂っこい食事は控える。血管にコレステロールがたまりやすいので肥満も大敵だ。たばこのニコチンが血管の壁を傷つけやすいため、喫煙も避けたい。こうした生活指導と同時に、症状によっては降圧薬や交感神経遮断薬を服用し、通院で経過を見る。

 高血圧患者は、今や3950万人と言われ、30歳を過ぎたら注意しなくてはならない。しかし、それに対する危機感は乏しく、若いほど受診する人が少ないのが現状だ。高血圧は、単に血圧が高いだけではない。血管に負担がかかり続ける状態を放置しておけば、いつか必ずどこかの臓器に異常が発生する。

 「高血圧治療ガイドライン」は改訂が検討されているが、現在は家庭で測る血圧の重要性を明確にしたうえで、家庭血圧の数値を発表している。若年・中年者の高血圧患者の降圧目標は130/85mmHg未満だが、家庭血圧では、125/80mmHg未満を目標と定めている。会社の健診などで血圧の数値が高いと指摘されたら、病院を受診するほか家庭用血圧計を利用するなどして、ぜひ高血圧と向き合ってみてほしい。(談話まとめ:内藤 綾子=医療ジャーナリスト)心と体(日経ビジネス2009年4月6日号より)」

僕の場合、夜更かしをした翌日の目覚め後が特に高く、160前後になってしまう。夜更かしをしない場合でも150前後になる。考えるに、目覚めて活動に備えることで血圧が上がるのだろう。上記に書かれているように、起き抜けは寝床で過ごす必要がありそうだ。起床の後、40分程度のゆっくりの散歩(握力アップの装備で、タオル絞り方法も行う)で帰宅すると、130前後になり時間が経つと120前後になる。朝食後や、今の暑い昼間は、110前後になって、気力は完全に失せてしまう。ブログをやめているのはこのせいもある。
(起床後の血圧変化については、もっと調べねばならない)

要約すると、起き抜けには、体を活動的にしようと血流を上げるのだが、老化で、体、特に血管が固く血管の対応が追い付かず血圧が異常に上がることになる。普段から血流を大きくして血管を柔らかくしておくことが重要なのだろう。昼間の低い血圧をそのままにしておくことは良く無いと思われる。徐々に運動量を高めることにしよう。

要するに体をなまらせていることが一番の問題なのだ。対処できない状態になるまえに運動を再開しよう。結局、人間もマグロと同じで、いつも動いていないと死んでしまうのだ。ただ、その動き方も常に注意して、急の運動はしないで、次第に、体全体を動かすようにすることが必要らしい。