終活として僕の移籍の経過として、除票(除票とは住民票の場合で、戸籍の場合は除籍と言うのが正しい)を集めだしたが、松原市役所、吹田市役所へと自転車で行くことにした。吹田の除票から、僕が、藤井寺の春日丘だけではなく、恵美坂にも転籍していることが分かった。そのため、再び藤井寺市役所に行かねばならない。その時は170号線旧道を試してみる。
枚方から南下して香里園で外環状線(新道170号)に入り、更に南下を続け、藤井寺の図書館、市役所辺りで堺線23号線を経て松原駅(松原市役所)までで3.5時間
次回は、旧道170号線を使う。
枚方から淀川左岸堤防上サイクリングロードを南下、新淀川橋で対岸に渡り、橋の下に降りて、堤防の上や、次いで堤防の河側下を南下、鳥飼仁和寺橋(モノレイル橋)の下を経て、鳥飼大橋を経て、右岸堤防に登り、神崎川に沿って、神崎川の江口橋を越えて、そのまま大桐交差点まで進み、右折して上新庄交差点で左折、神崎川吹田橋を経て阪急吹田駅横の市役所に至る。約2時間
ところで気づいたが、神崎川って源流は淀川で、淀川からの運河のようだ。不思議な河だ。
枚方から北上、淀川左河岸ロードを北上、八幡市に至り、御幸橋を越えて、宇治川左岸を宇治に向かう。約2時間
帰路で気づいたが、枚方から八幡市まで、枚方から下流へも堤防下のサイクリングロードを利用できるようだ。帰路は堤防下サイクリングローダを穂谷川まで下り、その後は車道に戻り、業務用スーパーに立ち寄って帰った。
かように自転車で行動していると、我が中古自転車6,300円なんて直ぐにペイしてしまうようだ。ただやはり中古は中古だ。家の中に入れようとして車体がひっくり返った。そのさいの、後輪のスポークの一本の外側の車輪との接合部が折れてしまった。他のスポークに引っ掛けて使っているが、どうなんだろう。
9月30日(消費税が8%の最終日)に藤井寺に向かった。安全橋の少し先で170号新道を外れて旧道に入ったが、実に狭い国道だ。だが、やはり新道よりも遥かに走行しやすい道だ。ただ、大和川近辺で170号旧道を外れ、安藤駅に向かい、そこから堤防上に上がってから、新道に行くまでが殆ど道なき道を移動するような状態だ。もっと手前で新道に移動するのが良さそうだ。
新道は、一号線から南へしばらくの間に堤防上がりの道が何度もある。この部分は是非避けたい所だ。
なお、旧道途上に、楠正行(小楠公)のチさな祠があり、ここに参拝できた事は、この旅の大きな成果だ。かような観点からも自動車行路を走るだけでないように見直すべきかもである。
0 件のコメント:
コメントを投稿